つれづれと雑文

書きたいことを書いているだけのブログです

【個人的備忘録】2022年の振り返り~エッセンシャル思考の実行~

ビジホに籠って,2022年を振り返っています。

 

仕事・家庭・自己研鑽・教養・趣味・健康・財産の各領域で,それぞれ出来たことや出来なかったことなどをマインドマップなどを使いながら,ブレストしています。

使っているソフトはコチラ↓

jp.xmind.net

そのうち,仕事面で今年を振り返ってみると「今年はエッセンシャル思考をうまく形に出来たな」と手応えがあったので,自分の備忘録としてブログにまとめてみることにしました(笑)

 

説明不要かもしれませんが,エッセンシャル思考とはこちらの書籍で紹介されている考え方です。

 

(上記Amazonの書籍紹介ページより)

 

考えとしては素晴らしいのはわかるけど,いざ実行するとなると難しい。それがエッセンシャル思考。

 

私が公教育の教育現場で学年主任として,どうやってエッセンシャル思考を実行していったのか。勿論思い通り100%納得いく形ではありません。組織人ですから。でも,折角時間を割いて読んでくださっている皆様の何かのヒントにでもなれば,との思いをこめて書いていきたいと思います。

 

<考え方>

これはもうとてもシンプルで,「大事じゃないことを思い切って捨てる」ですね。学校はビルドばかりでスクラップが苦手,だなんて大勢の人の手垢が付き過ぎて真っ黒になっている言説ですが,とにかく勇気をもって止める。

 

<行動>

そんなことはわかってるんだよ,じゃあどうするんだよ,って話じゃないですか。これはまず,自分の権限で捨てられるものと捨てられないものの仕分けから開始です。たとえば,私は学年主任ですので,「去年実施していた学年行事」は止めることができます。実際,今年いくつか廃止(もしくは縮小)しました。勿論私の独断では無く,学年スタッフと検討の上,です。その際に,エッセンシャル思考と言う言葉は出さなくても「今は〇〇に注力すべきだから,これは止めませんか」というような提案を学年会で何度もしました(〇〇に入るのは,他の学校行事だったり,事務作業だったり様々です)。

 

今年は,学校単位の行事にもメスを入れました。これは管理職を含めた組織体で決めたことですが,ここでも積極的に根回し&発言をしました。「学校の教育目標や市の重点目標が○○なのだから,これに注力しませんか」と。ここで大事なのは,「公益に訴える」という点です。忙しいから行事を減らす,というのは正論ですが,それだけでは正直組織は動かせません。これに注力すればこんないいことがありますよ,だからこれを止めませんか,というロジックです。私の場合で具体的に言うと,今年度はICTを用いた授業改善が市や学校の重点目標なので,「コロナ休校対応を経て,先生方のパラダイムが大きく変わろうとしています。ここで組織として先生方の授業力の向上に注力すれば,子ども達の学びの質が劇的に向上しますよ!」といった具合のことを,粘り強く多くの方や会議で訴え続けました。

 

さて。勿論現実はここまでのようなキレイ事ばかりではありません。偉そうに言ったからには,そう,成果が必要なのです。見定め,エネルギーを注いだ「大事なこと」において。

 

上記「エッセンシャル思考」より

 

成果を出さないと,「なんだアイツは偉そうに。行事を止めろだなんだ言っておいて,結局ラクしたいだけじゃないか」と思われてしまいます。来年度以降もエッセンシャル思考を継続して選ぶために(組織の中で選べる人で居るために),目に見える成果は必要不可欠です。私の場合は組織的に授業改善が重点目標だったので,自主的に授業を公開し(手前味噌ですが)「市や学校の描いている理想の具体」を提示しました。成果はTeamsで公開し,共有を図りました。他にも,若手の指導に積極的に関わったり,有益な情報をTeamsに公開したりしました。また,口だけで終わらせることをせず,働き方改革に関する任意研修を2回企画・実行しました。

 

これも界隈でよく言われることですが,結局「何を言うかではなく誰が言うか」じゃないですか。教育現場って。その「誰が」になるために,エッセンシャルに考え,行動した結果,今年に関してはうまくいったのかなぁと考えています。勿論,昨年度までの信用の蓄積もあるでしょうけども。

 

<結果>

結果として,個人的には今年はかなり仕事をコントロールできたな,という手応えがあります。勿論突発の生徒指導などが無かったわけではないのですが,子どもの保育園に迎えに行くと予め決めた日(年平均で週4.3日ぐらい)で行けなかった日は年間で5日もありませんでした。人によって違うと思いますが,私の場合ストレスは仕事の量ではなく自分がコントロール出来ない仕事の量に相関します。自分で選んで忙しいぶんにはほとんどストレスがかかりませんが,少しでも予定外の事が生じるとめちゃくちゃイライラするタイプです(「ごめん保育園のお迎えお願い」と妻にLINEするのがMAXストレスです笑)なので,年間通してご機嫌に仕事が出来て良かったなぁ,と今感じています。

 

 

…いかがだったでしょうか。ここまでお時間割いていただいたのに,単なる自慢話に聞こえていたら本当に申し訳ありませんm(_ _)m なるほどなぁ,と少しでも感じていただけたなら幸いです。ここまでお読みいただき,ありがとうございました!